こんにちは
コグレです 🙂
かなり珍しい
連日のブログ更新となりましたが、
お次はエンジンかからない&車検切れで入庫の
BMW850iさんをご紹介します 😉

約1年ほど不動のままになってしまっていたとの事でした・・・

850iはV12エンジン搭載ですが、
V8エンジン搭載の840iもあります。

以前から
スロットルバルブが原因との診断を受けていたそうですが、
部品が生産中止のため交換出来ずそのまま・・・
写真の通り
左バンク側は開いたままになっていました。

今回は手に入れた中古部品にて交換対応をする段取りの元
ご入庫していただいた訳ですが、

ホース類やプラスチック類劣化もあり
すんなり交換とはいきません 😥
そして交換は出来たものの
エンジン始動せず 😥 😥 😥
スロットルは正常作動を確認出来るようになりましたので
ここからは

先輩の工場よりお借りしたテスターにて診断実施。

シンプルに「点火系統」のエラー。
それだけでも分かると非常に助かります。
触れば触るほど
余計なところまで壊れてしまうので・・・

そして、デスビキャップを開けてみると
残念な状態を発見。

中心の電極が無いので
どうしようもなくダメですね。

もちろんローター側も交換。
組み上げ後
無事エンジン始動に成功したのですが、

めちゃくちゃ調子が悪く、
排気ガスの状態も車検基準外の数値でした。

次に着手はスパークプラグの交換。
当然12本あります。

交換後の排気ガスは車検基準内になりましたが、
まだ完調には遠いです 🙄

劣化の見られるプラグコード、イグニッションコイル等は
全てドイツ在庫のため
残念ながら今回はここまで。
その他
車検関連において、

ヘッドライトの光軸調整機構が破損していたため、

分解しての

部品交換となりました。

要のここが割れて
ボロボロになってしまうんですね・・・ 😥

残厚がギリギリだったリアブレーキパッドの

交換も行い、
車検の検査合格⇒完成となりました 😎
この度は
ご入庫いただきありがとうございました!!!
それではまた~ 😛
こんにちは
コグレです 😛
このような蒸し暑い中のマスク着用・・・人生初です 😥
また感染者数が増えています。
検査数との兼ね合いだと言われていますが
とにかく気を付けてなるべく不要な外出を避けたいと思っています。
一度感染者ゼロまでもっていければ理想的ですよね!
さてさて、工場の方では・・・

BMW528iさんの
エンジンオイル漏れ修理を実施しました。

エンジンオイルフィルターハウジング回りが

こんな

感じになっておりました。

色々な理由からオルタネーターを外し

オイルフィルターハウジングを取り外しました。

ここまでキレイになると気持ちがいいですね 😉
新品のガスケット等を使い組み付けていきます。

エンジン冷却水も出てしまっているため
電動ウォーターポンプを作動させてのエア抜き作業や、

オイル充填後のレベルをチェックして完成です 😎
ご入庫いただきありがとうございます!
藤井聡太さんの影響を受けて
最近「詰め将棋」アプリやってます。
3手詰めで悩んでしまう私です 😥
藤井さんは30秒かからず41手詰めを解いてしまうと聞くと
もうどうなっているのか到底理解出来ません・・・
今後も藤井さんの活躍が楽しみです!
それではまた~! 🙂
おはようございます。
コグレです 🙂
この度は台風などの荒天続きで被災され
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、
少しでも早く日常を取り戻せるよう願っております。
とんでもなく久しぶりの更新になってしまいました。
今当社のフェイスブックでは
熱心に更新してくれておりまして・・・
それに甘えてサボっていたと言われても仕方がないですね 🙄
それにしても
ラグビーワールドカップには本当に感動させていただきました!!!
日本ではアマチュアスポーツに近い立ち位置で、
でも選手の方々は頑張ってこられた。
南アフリカに敗れはしましたが最高の結果を残されたと思います。
ありがとうございました!
ちなみに私の家には
リーチマイケル選手のサインボール&日本代表ジャージがあります 😉 😉 😉
さあ11月2日はイングランド対南アフリカの決勝戦。
ニュージーランドに勝ってきたイングランド有利と言われていますが・・・
南アフリカのゴリゴリパワーに期待して応援したいと思います 
さてさて、
工場の方では・・・

エンジン冷却水レベル警告が点灯する
という事で入庫のBMW116i さん。

たしかに

リザーブタンク内はほぼ空に近い状態でした。
点検の結果

ターボチャージャーを冷やすラインの接続部からの漏れが原因でした。
ここは超高温になるため
漏れても漏れてもすぐに蒸発してしまうようです・・・
発見しづらい個所かもしれませんね 💡
それではまた~!
みなさん こんにちは
食欲の秋 読書の秋 涼しくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます
本日は入庫のお知らせです
BMW 116i M Sport

2012y 装備&オプションてんこ盛りのお車です
Mスポーツバンパーにより攻撃的なフロントマスクです
Styleと比べると一目瞭然

ブラックのディフューザーがより一層スポーティーさを強調しております

前後パーク・ディスタンス・コントロール(PDC)装備
しかもMスポーツはバックカメラがこんなに気付きにくいところに
このさりげなさが純正ならではのポイントですね
PDCはバックカメラと合わせて確認可能です

ナビは純正HDDを装備
CD/DVD/Bluetooth接続可能
安全の為にもBluetoothは必需品ですね

ユピテル Z955si装備で危険信号キャッチ
バイキセノンヘッドライト

夜中の視認性はもちろんのこと、白い光は見た目も良いですね
伝統の丸いポジションリングは少し四角くなりました

インテリアは情熱的なコーラル・レッドレザー

アルピンホワイトのボディカラーだから、ケバく見えないのがポイント
ステアリングはM Performance スポーツ・ステスアリング 定価¥146,800

アルカンタラの握り心地 是非お楽しみ下さい
ステアリングが吸い付いてくるようなグリップ感です
カーボンインテリアトリム 定価¥140,400
アルカンタラ×カーボン しかもM Performance刺繍入り こいつぁ嬉しい
カーボン・セレクターレバー・グリップ 定価¥22,400

カーボンの確かな手触りをあなたにお届け
これだけでも十分お腹一杯ですが、まだまだMパフォーマンスのF20専用パーツはまだまだ沢山ありますので 是非ご相談下さい
BMW M Performance
走行距離28,000km 車検は27/7 もちろん新車保証付きですので安心してお乗り頂けます
少しでも興味が湧いた方はお電話もしくはメールで 橋本ブログを見た と言ってください
プレゼントはありませんが、生の橋本が一生懸命ご対応させて頂きます 笑
それでは
みなさん こんにちは
今年もいよいよ残すところ3週間程ですが、いかがお過ごしでしょうか。
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます
今年も行ってきましたよ
Tokyo MotorShow 2013

11/30(土) 松村・橋本ペアで行ってきました
到着時刻は18:00
タイムリミットは20:00 およそ2時間でしたので大忙しの汗だくだくでした
入口手前の時点で結構人がいます

グラデーションが綺麗ですね
それでは早速写真ボンボン貼っていきますよッ
※コメントはほぼ無いのでご了承下さい
BMW
M135i

M6 Cabriolet

触りたい放題でした(車です)
M6 GranCoupe

フローズンシルバーのM6 触り心地は滑らかなザラザラ
M4

このM4、意外とメタが粗めでとっても綺麗なボディカラーでした

ヘッドライトの作り込みも細かいです
今回のモーターショーの中で一番好きな色でした
X5

フロントが大きく見えますね
ポジションリングも楕円に変更されております
MINI CROSSOVER

NEW MINI

お目目ぱっちり
くまモンっぽいですね

テールライトは少し大きめに変更されました

このエアコンルーバーは良くないですね

赤いのがエンジンスタート 恐らくスマートキーがデフォルトになるのでしょう

ラゲッジは横幅が広がった?と思います
ALPINA B4 BiTurbo

このボディカラー・ホイール・デコライン ALPINAはブレません
ALPINA D3 BiTurbo
ディーゼルはブラウン×ゴールドデコライン
良い組み合わせです
ALPINA D5 Turbo

ホワイト×ゴールドも高級感があってGOOD
ひとまずここで区切ります
次回はMercedes・Porsche・Audiを貼っていきます
それでは