皆さん こんにちは
引き続き寒暖の差が激しい中、いかがお過ごしでしょうか。
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます
本日はWORKSのアイドル
ナイス

先週1年検診を受けました
その時の一枚が

こんな表情豊かな子なかなかいないですよね
この後どうなったかはお察しください
ところで先日4/17はナイスの誕生日でした
なんと
17歳
人間でいうところの
84歳
「橋寿」はしじゅ というらしいです
いつもとことこWORKSの中を歩き回っているナイスに会ったら
おめでとう
と言ってあげてください
最後に大好物と一緒にパシャリ

では
みなさん、はじめまして?
営業チームの松村であります。
ついに私も新ワークスブログにデビューとなりました。
先週の12日(金)、浜松の新しいオーナーさんの元へ無事、お届けしました。

この129型の素晴らしさを改めて堪能することが出来ました。
「本物は廃れない」
新しけりゃイイってもんじゃない。
このクルマに乗ってみると、今のクルマがいかに機械としての質感に欠けているかが
良くわかります。
まぁ、アタシのような古い人間には、この方が合っているというコトか・・・
では、マーヒーだからこの旅日記を読んでみてもOKな方は下記をポチッとな!
http://blog.livedoor.jp/works1990/
皆さん こんにちは
寒暖の差が激しい中、いかがお過ごしでしょうか。
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます
先日ご成約情報にも掲載させて頂いた
G500
のことをふと調べていると、何とも面白い車を見つけたのでご紹介したいと思います
(もうご存知の方もいるかと思いますが・・)
G63 AMG 6×6

この時点でおかしいですよねぇ
フェンダー・・・ 通常の?G63でも相当なオーバーフェンダーですが
6×6は倍以上に見えます
でもフェンダーなんかよりもっとすごいところがあるんですよ
さっきのアングルじゃ判りづらいですがこの写真なら

タイヤが6本!
これはもう本物の軍事車両ですよね

このボタンはタイヤの空気圧を調整するボタンらしいです
雪道や砂漠なんかだと空気を抜いて接地面積を増やすってことですね

これがコンプレッサーかな?
こんなガチムチな車だと車内は

こんな感じだと思っていませんか
(The RockことDwayne Jhonson)
ところが・・・

めちゃくちゃVIPな・・・
偉い人がどこか無舗装路を移動する際に乗るんでしょうか
そんな所走ったらせっかくの乗り心地が台無しですね
そんな超装備のG63 6×6ですが
気になるお値段は・・・・
5000万円
マイバッハもびっくりなこのお値段
もし宝くじが当たってもこの車6台で終了ですな
しかし既にローダーに乗って納車されようとしている写真がネットに出回っていました
お金持ちはすごいですなぁ
趣味がスノーボードなので、こんな車でゲレンデに行きたいと思う橋本でした
最後に本日のワークスの一枚を

見事に真っ黒けっけなWORKSの駐車場でした
カイエンがX5だったら
と考えると悔やまれてなりません
それでは
初blogの営業高橋です。
今後とも宜しくお願いいたします。
本日は私の担当させて頂いているお客様にご用命頂き、R230 SLにバックカメラを取付させて頂きました!

純正モニターに映し込む場合は別途インターフェイス等が必要となりますがこちらは元々社外の2DIN HDDナビが付いておりましたので手軽(?)にシステムアップ完了です♪
・・・いえ、実際SLは構造上バックカメラの配線取り回しが大変な様で取付自体はかなり大変な様です

オーナーさまはあまり目立たない物をご希望でしたので小型CCDタイプをチョイス!
各車種カーオーディオやナビ等のお取付も承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい

皆さん こんにちは
新年度のお忙しい中、いかがお過ごしでしょうか。
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます
昨日はすごい雨でしたね
駐車場に行くまでにびちょびちょになってしまうほど 😥
これから梅雨を迎えるにあたって
雨対策してますか
昨日もそうですが、夜の雨の時に運転することほど怖いものはないです
雨音で聴覚はいつもより少ない情報量になり
フロント・サイドウインドウが雨粒によって視界不良
車内は緊張した空気で会話は減少

この状態で油膜だらけだったりしたら・・・
油膜がウインドウに付着するとどれだけワイパーを使用しても見えづらいままです
対向車のライトだったり、街頭が当たるともっと見づらいです
前置きが長くなりましたが
梅雨が来る前にやっちゃいましょってことです!
今回はこのWORKS
「おってぃ」

撥水の名残はあるもののワイパーが通るところはほぼ落ちています
近付いてみると油膜もうっすらと・・・
ガラスの淵には水垢もあるのでついでに落としちゃいましょ

まず綺麗に洗いましょう 汚いままだと埃と一緒に研磨してガラスを傷つけてしまいますので

拭き取りの際は合成セーム 雑巾・タオルと違って糸がつかないので

そのあとは淵を一周マスキング 淵の樹脂に油膜とりが付くと白くなっちゃいますから注意

今回使う油膜とりは「WAKOS SUPERウロコレス」

油膜除去だけでなく、ウォータースポット(雨染み)、撥水剤除去と一石三鳥
気合いを入れてゴシゴシやらずとも普通の油膜ならサクッと除去できます
付属のスポンジを使ってゴシゴシ ガラスの淵は撥水剤が多く残っているので注意深く・・・
左はゴシゴシ後 右はゴシゴシ前

後は完全なる無撥水状態 これでやっとベースができたといったところでしょうか
でもここまでやって10分掛かっておりませんのよ
淵もこの通り

どの位ゴシゴシするかはスポンジにほんの少し水気を持たしてゴシゴシ
撥水剤が落とせてないところは写真の様に弾きます

これで完成

よーーーーく洗い流してよーーーーく乾燥
お好みの撥水剤を塗り塗りして
白く乾いたらよーーーーく拭き拭き※これ重要

水をかければこのとおり~~

これが気持ちよくて堪らない
憂鬱な雨も楽しくなるかも
どうぞお試しあれ

自分でやるにはちょっと面倒・・・
そんな方はプロに頼んじゃいましょ
ばっちりのクオリティで仕上げてもらえます
どうぞお気軽にお問い合わせください
それでは
新しいHPになったので
ブログ・成約情報・更新情報
頻繁に更新することとなりますのでお楽しみに
今回は入庫情報のお知らせです
05y MINI CooperS convertible

クールブルーのボディカラーにダークブルーのソフトトップ
ブルー・ブルー ブルー尽くし
冬でも夏でもよく合うカラーです
走行距離は29,000kmと嬉しい低走行
オプション装備はシートヒーター

h/k製HiFiシステム

前オーナー様の好みでフェンダー・サイドステップはボディ同色に塗装されております

何と言っても珍しい6速MT

乗った印象はとても運転しやすくATよりもいいかも・・・
幌の動作も問題なく、もちろん破れも傷も無くGood Condition

これからの時期にぴったりの一台
アップしてから1週間ちょっとですが・・・・
早めのお問い合わせをお待ちしております
ホームページリニューアルに伴い、
「WORKS日記」「作業事例」「工場日記」をそれぞれスタートいたします!
今後様々な情報を不定期ではありますが更新してまいりますので
是非ご覧くださいませ。
