みなさん こんにちは
春の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか
毎度おなじみ
橋本ブログ
でございます![]()
本日は弊社ユーザー様のお車のご紹介です
11y MINI CROSSOVER CooperS

(ピンが出てなくて申し訳ありません。。。)
アディショナルヘッドライト、ボディストライプ、ミラーカバー、各種LED換装……その他もろもろ
目を引くこと間違い無しのR60でございます![]()
今回は大工事させて頂きました![]()
それは
ヒッチメンバー

どうです
カッコイイでしょ
ズドっと太いの付いちゃってます![]()
車検上はこのままでも問題無しですが

こんな感じに外せちゃいます![]()
真後ろから見てみると

このローアングルでもほとんど分からないです![]()
なんでヒッチを装着したかって?
こうする為さ![]()

THULE 972 HangOn
ヒッチボールに固定するタイプのキャリアですのでお取付致しました![]()
このキャリアのシリーズに970があるんですが、それだと

こうやって倒すことができないんですよねー![]()
つまりトランクが開けられないってことです![]()
なら972にするでしょ そう思ったあなた
ところが可倒式の972は国内に取り扱いがないんです![]()
おかしな話ですよ
こちらの方が明らかに需要はあるでしょう
ですので今回は輸入させて頂きました![]()

自転車積まない時は畳めるので、バックの時もご安心![]()
そして今回もう一つ作業したのが

見えない?じゃこれでどうでしょう

そう、埋め込み式サイドカメラ
ナビ換装に伴い、一緒に作業させて頂きました![]()
ちなみに写りは

GOOD 丸見えもいいとこです![]()
ちなみにこの時、時間は夕方ですので暗くてもOK
裏技として

後方も見えます ミラー畳まないといけないので他は見えませんが
今回ポータブルナビに接続したのですが

切替のユニットを使い、バックカメラも見れるようになってます![]()
サイドカメラを使ってても、バックに入れるとバックカメラ優先
バックカメラからDレンジに戻すと10~15秒サイドカメラが映ります
ヒッチボールも映ってますので安心![]()
今回取付した
Panasonic Gorilla
とっても使いやすく、2DIN>ポータブルの差はほぼ無い
といってもいいかと思います![]()
MINIはアフターパーツが多いことも人気の一つですが
こんな風に一味違うMINIを作るのも楽しいかも![]()
それでは![]()
