こんにちは。
コグレです 🙂
今日も作業のご紹介を1つ 😉

エアコンの風が全く出ないためご入庫の
メルセデスベンツSクラスさんです。
早速チェックしますと・・・

エアコンファンの入るケース内に水が・・・
そのため各部腐食があり、
ファンは手で回そうとすると動きが重い状態でした 😯
水が入った原因は、

エアコンの導風口下にあるウォータードレンの詰まりでした。
水がスムーズに流れず
そのまま導風口まで水位が上がってしまい
水が浸入したようです。
まずはドレンの清掃から実施。
そして室内側も、

助手席足元を

裸にして、各部清掃と乾燥を実施。
その後、

新品のファンと
電源をコントロールするレジスターへ

交換させていただきました 🙂
これでファンの作動はバッチリOK!
それと、
ACOFFスイッチの赤いランプがスイッチを操作しても消えず、
エアコンのコンプレッサーが作動出来ない症状もあり・・・

エバポレーター温度センサーの交換も実施いたしました。
いつもご利用ありがとうございます!!!
それではまた~ 😛
