こんばんは
コグレです 😛
バタバタとしており、
気が付けば前回のブログからちょうど一ヶ月・・・
そんな状況というのもありますが、
当社では本気で
一緒に働いてくれるメカニックを募集しております。
私と一緒に働いてみたい!?
という奇特な方がいらっしゃいましたら是非ご連絡を 😉
さて・・・
今日ご紹介するのは

車検で入庫のメルセデスベンツSクラスさん。

ヘタリきった各エンジンマウントの交換や

摩耗したブレーキの交換などなど実施。
ちなみにブレーキパッドは

HELLA PAGID製 SILVERAMIC「シルベラミック」を選択。
欧州車の悩みでもあるブレーキダストを低減した製品になります。
ダストの低減をしつつブレーキの効きも損ねない
なかなか素晴らしいブレーキパッドです。
続々と対応車種も増えてきておりますので
気になる方は是非ご連絡をお待ちしております 🙂
その他、
イグニッションスイッチをひねっても
セルモーターが反応しない

W124さんも入庫。
点検の結果

定番でもあるニュートラルスイッチを交換しました。
皆様
いつもご利用いただきありがとうございます! 😛
それではまた~
おはようございます。
コグレです。
ちょうど1カ月振りのブログ更新となりました・・・
皆様のおかげで
色々とバタバタさせていただいております 😛
ありがとうございます 😛 😛 😛
さてさて、
タイトルの通り

手のひらサイズのスーパーファミコン
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を
手に入れてしまいました・・・
昨年の初代ファミコン盤に続く発売となりましたが、
この懐かしさがたまりませんね!
大切にしたいと思います 😉
さてさて・・・
工場のほうでは
2台のメルセデスベンツが入庫しました。

いずれも320CDIという事でディーゼルエンジン搭載のモデルです 💡
1台目のこちらは

ペタンコになっていたエンジンマウントの交換を実施。

このような狭い隙間での作業になりますが
無事に交換完了しました 😉
そして2台目は

エンジンチェックランプ点灯のため点検を実施。
結果、

DPF差圧センサーの不具合と判断。

交換はBOSCH製OEM品を使用にて。
交換後は故障メモリーのリセットを実施し作業完了です 😉
ご入庫いただきありがとうございました!
それではまた~ 🙂
おはようございます
コグレです 🙂
すっかり涼しくなりましたね 😉
暑いのはやっぱり色々と大変なのですが
個人的には夏が大好きです。
(日が長いとか洗濯物が乾くとか・・・)
でも涼しくなればなれで、
好きなカップラーメンも食べる気になってきます。

コレおいしかったです 
さてさて
工場のほうでは・・・

車検で入庫のメルセデスベンツCクラスさん。
助手席側のパワーウインドウが
下がった状態で動かず・・・

むき出しにしてみると
緩んではいけないワイヤーが・・・緩んでいます 😥

パワーウインドウレギュレーターの交換となりました。

こちらは1年点検で入庫のCクラスワゴンさん。
点検すると

エンジンクーラントタンクのリターンラインに割れが 😯
まだクーラントの漏れはありませんでしたが
この機会に交換をさせていただきました 😉
その他
メルセデスベンツEクラス(W124)さんの

点火関係を

リフレッシュ

しました 😉
みなさま
ご入庫いただきありがとうございました!
今日は最後に・・・
元ノラ猫の文太を。

今やこんなに大きくなりました・・・
それではまた~ 😛
こんにちは
コグレです。
先日は夏季休暇をいただきありがとうございました 😛
今年は
恒例の伊豆ではなく
母の田舎である奈良へ行ってきました!
もちろん自家用車で・・・
渋滞を回避出来る時間帯を選んで片道約6時間。
当然夜間のドライブになりましたが、
行きの静岡県付近では
大雨に大汗かきながらの運転となりました 😥 😥 😥
やっぱり奈良といえば

法隆寺 😉
写真は五重塔ですね。
田舎からとても近いので
昔から法隆寺には親しみを感じています 🙂
そして奈良で一泊した翌日には・・・

大阪のユニバーサルスタジオジャパンへ!

このように天気も良すぎるぐらいで
本当に暑かったです・・・
とにかく一番印象に残ったのは

ハリーポッターの世界が再現されているエリア。

プロジェクションマッピングが投影されてはいますが、
実物のお城が迫力満点。

たまたま夜に入れる順番だったのですが、
雰囲気がより出てて良かったかもしれません 

魔法の杖を手に入れると
色々な魔法が使えたりするのも面白かったですね!!!
さらに大阪で一泊した翌日は、

日本一の高層ビル「あべのハルカス」や、

通天閣へ行ったりしてから帰路につきました 😉
帰り道の高速道路上でも

大迫力の花火が見れたりで、
とても楽しい夏休みになりました 😛
それでは、
また冬休みまで頑張っていきますので
宜しくお願い致します!
こんにちは!今回はちょろっとだけ!?ご無沙汰しているマツウラです(^^)
先日、お世話になっておりますK様のW205 C63s をローダウンさせて頂きました!!
まずは

ノーマルの状態から。 C63S ノーマルでもかっこいいのですが!

H&RのC63(S)用のスプリングに交換して


約-20mmのローダウン!!フェンダーと干渉してしまうことも車検上も問題なくなく、ちょうどいい車高かと思います!!
ローダウン後はタイヤが内側に入ってしまうので、ハブ付スペーサーを組込ませて頂き、更にカッコよく 😎
最後にオーナー様のお気に入りショットを!

フェンダーとタイヤの一体感が出ててお気に入りとコメント頂き、嬉しい限りです(^O^)
この度はご依頼頂きありがとうございました!!
夏季休暇の予定をお知らせさせていただきます。
8月11日~8月16日まで
お休みをいただきます。
ご不便をおかけいたしますが
何卒宜しくお願い致します。
充電をして、また元気に頑張りたいと思っております 😛
こんにちは、久しぶりのブログ更新。。
大変ご無沙汰しております、工場のマツウラです!
忘れ去られる前に・・・(~_~;)
先日の作業をご紹介させて頂きます。
以前ご納車させて頂きました、MercedesBenz W447 Vクラス 220d !!

MANSORY カーボン製 フロントスポイラー &
カーボン製 フロントエアインテークパネルwith LEDデイライト
を取付させて頂きました!

エアインテークはLEDデイライトを取付前に点灯チェック! 裏にメッシュがついてないので。。

メッシュグリルネットを加工取付させて頂き


スポイラーも取付て


完成です!
カーボンパーツが装着されると、フロント周りのイメージがガラッと変わり、
とてもカッコよくいい感じですね 🙂
いつも作業のご依頼ありがとうございます!!
皆さん、熱中症にはご注意を 😥 マツウラでした (^^)
こんにちは。
先日人間ドックに行ってきた
コグレです 🙂

今年も新宿住友ビル6階にある
楠樹記念クリニックさんへ
日頃車の健康を大切している私ですが、
体の健康のほうがもっと大切ですね・・・
朝8時に開始して9時半頃には
全てのメニューが完了。
帰る前に一通りの検査結果を知れるのが嬉しいですね 😉
もちろん異常はありませんでしたので
これからも元気に頑張りたいと思います!!! 😛
それではまた~
おはようございます。
先日車ではなく
自転車を納車したコグレです 🙂
なぜ自転車かと申しますとそれが・・・

BMWの自転車だからです 😉
普段からお付き合いのあるBMW東京さんに
ご用意いただきました 💡
仕様は

こんな感じ。
訳あって今回は自走での納車となりましたが、
納車先までは約13km・・・
いい汗をかけました(笑)
ちなみに
BMW東京さんでは防犯登録を行っておりませんので、
自転車屋さん等で行う必要があります。
もちろん当社で販売する際は
防犯登録を済ませた状態でご納車させていただきます。
気になる方は是非お問い合わせください 😛
それではまた~!
こんにちは
コグレです 🙂
今日の東京は32℃の予報と
夏のような1日になってきました・・・
こんな日は

長寿庵さんの「冷しサラダ中華」をいただきます 
毎年恒例となってきましたコレをいただき
残りも頑張りたいと思います!
そういえば4月に
伊豆で陶芸体験をしてきたのですが、
ようやく焼き上がったお皿が届きました 😛

コレです 😎
今までは「手びねり」で何度か作りましたが
今回初の「ろくろ」に挑戦。

先生のアシストもあり上手く出来ました 😉
小さな子供には難しいかもしれませんが、
大人は絶対に仕上がりの良い「ろくろ」がオススメですよ~!
それではまた 😛
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
32
»